辻 千絵 公式ブログ「ポコ・ア・ポコ」


☆「Pianoscapes 〜ピアニスト 辻 千絵の音楽風景〜」 放送中
毎週金曜日 9:50〜10:00はラジオかパソコンの前でお楽しみください。
大前光弘の「朝の情報番組 モーニングサンドウィッチ」の1コーナーとして辻千絵の演奏が聞けます。
 ラジオが遠い方はインターネットを利用して視聴できます。

詳しくはサイマルラジオ
またはリッスンラジオで。


リンクはフリーですが、ブログ、HPをリンクされる方はご連絡ください。

2025年11月3日月曜日

北海道立文学館ロビーコンサート第2夜終了!

ピアニストの辻󠄀千絵です。
昨日は美しい紅葉を楽しめる中島公園内にある北海道立文学館にて、しらかばカルテットが出演させて頂きました。




ヴァイオリン、クラリネット、チェロ、ピアノという変わった編成ですが、アレンジも工夫し、クラシックから映画音楽まで楽しんで頂きました。

地下ロビーでの演奏は吹き抜けのお陰か音がとても良く響き、気持ち良く演奏出来ました。

ピアノは電子ピアノとキーボードアンプを持ち込みましたが、音量と音質のバランス設定が難しかった。
講堂にアップライトピアノがあるので、それが使えると良いですね。

このように道立文学館で無料コンサートが開催されていることを全然知らなかったので、今後もっと広まって行くと良いなと思いました。

連休中日にも関わらずご来聴くださいました皆様、誠にありがとうございました!
大学の恩師、中村先生もお越しくださり緊張しましたが、お元気なお姿を拝見出来て嬉しかったです!

文学館の皆様、大変お世話になりましたm(_ _)m


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】


2025年11月2日日曜日

30周年おめでとうございます!

ピアニストの辻󠄀千絵です。
大荒れの天気の中、連弾の練習に小樽まで、そして夜はソプラノの針生美智子さんのリサイタルを聴きにKitaraへ!



モーツァルトのオペラ「ツァイーデ」のアリアがカッコ良すぎて、思わずCDを買ってしまいました!
終演後のサイン会は一番乗り^⁠_⁠^

司会とデュエットでの賛助出演はバリトンの宮本益光さん。テレビにも出られている方ですよね?
お話もとても面白かったけど、針生さんとの二重唱がとにかく最高でした!

ピアノの高田恵子さんも本当に素晴らしかった!言うまでもなくオペラをよく分かっていて、オケをピアノで表現するところに留まらず、元々ピアノで書かれた伴奏かのように弾かれていて、とても惹きつけられました!

アンコールが三曲も聴けて、特に宮本益光さん作曲の「もしも歌がなかったら」にはジーンと来ました。

オペラ界で活躍されながら大学の教授として、モーツァルト・シンガーズ・ジャパンのメンバーとして、常にアップデートしながら第一線におられる針生さん、本当に尊敬します。

こういう方を札幌市や北海道はもっとバックアップするべきだと思います。
市や道の企画で里帰り公演を開催して欲しいです。
それが若手の励みにもなります!
せっかくKitaraという素晴らしいホールがあるのですから、ぜひとも音楽文化に理解のある街に!と強く思った一夜でした。

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】