辻 千絵 公式ブログ「ポコ・ア・ポコ」


☆「Pianoscapes 〜ピアニスト 辻 千絵の音楽風景〜」 放送中
毎週金曜日 9:50〜10:00はラジオかパソコンの前でお楽しみください。
大前光弘の「朝の情報番組 モーニングサンドウィッチ」の1コーナーとして辻千絵の演奏が聞けます。
 ラジオが遠い方はインターネットを利用して視聴できます。

詳しくはサイマルラジオ
またはリッスンラジオで。


リンクはフリーですが、ブログ、HPをリンクされる方はご連絡ください。

2025年9月1日月曜日

お祝いメッセージありがとうございました!

ピアニストの辻󠄀千絵です。
本日は私の誕生日ということで、ラジオのリスナー様、Facebookフレンドの皆様、メールでも沢山のお祝いメッセージが届きました。
ありがとうございました!

12年前に亡くなったSTILL LIFEサクソフォンの伊林俊映の年齢を越えることが、私の一つの目標でした。(ステイルライフとは、サクソフォン伊林俊映、パーカッション新村泰文、ピアノ辻󠄀千絵によるアコースティックユニット)

お陰様で元気に伊林さんの年齢に達し、誕生日を迎えることが出来ました!
元気過ぎて、今日はランチに訪れたお店で箸箱を盛大にぶちまけてしまいました>⁠.⁠<

何だか賑やかなバースデーとなりましたが笑、ブログをご覧の皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

そうそう、誕生日特典で札幌テレビ塔に無料で登って来ました!しかもテレビ塔限定のお菓子付き(⁠^⁠^⁠)
9/5まではテレビ塔またはテレビ父さんをSNSに投稿すると、入場料が1000円→700円になります!




【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年8月31日日曜日

アルス室内合奏団を聴きに

ピアニストの辻󠄀千絵です。

今日は、しらかばカルテットの吉野夫妻が所属する「アルス室内合奏団」の演奏を聴きに、教育文化会館小ホールに行きました。


滝川出身のチェロ奏者津留崎直紀さん編曲による弦楽合奏版ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」は、編曲者自らの指揮なので音楽に迷いが無く、合奏団も本当によく付いて行かれ、熱演でした!津留崎さんのお話も良かったです。


ノルドグレンはかなり難しかったことと思いますが、アマチュアであれだけ演奏出来たら素晴らしいのではないでしょうか。

皆さん、大変お疲れ様でした!

ご盛会おめでとうございました^⁠_⁠^


実は開演前のチラシの折り込みに向かう途中、チラシその他で両手が塞がって、なんとバランスを崩し転び膝を擦りむいてしまいました…


昨年も8月初めに段差で転倒して結構重い捻挫、同じ月の末には大型バスに右横から追突されるという事故に遭ったので(100-0で相手の過失。真面目にリハビリに通い、むち打ちは完治しました)、とにかく8月は気をつけよう!!と用心して過ごしていたのに〜>⁠.⁠<


何とかチラシ入れ時間ギリギリに到着、久しぶりに走りました。





終演後は大通公園の薔薇の香りに癒されながら、帰りにマルヤマクラスの書店で、先日北海道新聞でも紹介されていた穂村弘の最新作「満月が欠けている」を購入。

チラッと見てみましたが、亡くなった叔父叔母のことも書かれておりジーンと来ました。

ゆっくり読みたいと思います。




明日は私の誕生日なので、今夜はこれまでの一年を感謝とお詫びを持って振り返りたいと思います。


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

http://tsuji-piano.com/








2025年8月30日土曜日

安彦良和展

ピアニストの辻千絵です。
明日で会期終了の安彦良和展を見に、苫小牧市美術博物館まで行ってきました!

安彦先生の絵コンテや原画の躍動感が凄い!
私が驚いたのは中学生時代のノート。
既に才能が溢れていました。
よくぞ保管されていました。

私はこれまで苫小牧に来る機会はほとんど無かったのですが、三星や地元カフェにも寄ることが出来て新鮮でした!

またゆっくり来てみたいです。

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】http://tsuji-piano.com/




2025年8月28日木曜日

初合わせでした!

ピアニストの辻󠄀千絵です。

今日は.10/4に開催する「秋の音楽会」の初合わせでした。

イギリスの女優で作曲家、ドゥリングの曲がカッコ良いー!!イギリスが大好きな私、これを弾いてみたくて今回伴奏をお引き受けしたといっても過言ではない😌プーランクを思わせる楽譜。

カリヴォダという作曲家も初めて👀オペラみたいな曲です。

そしてオカリナの伴奏もお初!!フルートの中川将吾さんが4種類の大小様々なオカリナを吹き分けます。目にも楽しいと思います!

シュレックのオーボエソナタも相当珍しいです。

フルートの中川将吾さんもオーボエの竹内亜希子さんもアマチュアの方ですが、長年色々な団体で演奏され、経験十分な奏者。
ご自分のやりたい音楽をきちんと持っていらっしゃるので、アンサンブルしていても楽しいです。
今から本番が楽しみです!

チケットはオンラインのお申し込みが原則ですが、方法がよく分からない方は、メッセージ頂ければ私の方でもご予約承ります。
当日会場にてご精算くださいm(_ _)m

ルーテルホールで演奏するのも久しぶりなので、それも楽しみな私です。

皆様のお越しをお待ちしております!!

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年8月25日月曜日

本日締め切り署名のお願い

ピアニストの辻󠄀千絵です。
本日もモーニングアップル月曜日のご視聴ありがとうございましたm(_ _)m

番組内では時間切れでお伝え出来なかったのですが、今、北海道有数の観光地ニセコ町が署名をお願いしております。
内容をご覧になってご賛同いただけましたら有り難いです。
私も署名させて頂きました。
命の水を守りましょう!


「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」のお願い | インフォメーション | 北海道ニセコ町 https://www.town.niseko.lg.jp/information/11449/


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年8月22日金曜日

サマーコンサートin赤れんが

ピアニストの辻󠄀千絵です。
リニューアルした赤れんが庁舎に入ってみたくて、こちらのコンサートに行ってきました。



岩東OBの方も出演されていました^⁠_⁠^

道庁男声合唱団、上手〜
フォークソングでピアノ伴奏の他にギター伴奏があったのもとても良かった、レフティの方お上手でした(団員さんでした)。
佐藤真一さんの編曲も素晴らしい!
佐藤さんの息子さんの熱い指揮にも胸打たれました。

道庁女声合唱団まうぴりかさんは、とにかくレガートが美しい〜自然な日本語も聴き取りやすく、ストレス無し!
団歌「まうぴりか」も素敵な曲でした。

混声の指揮は教育長さん!?
皆さん、本当にお忙しい中お疲れ様ですm(_ _)m

お上手なピアニストさんの「ごめんなさーい!」も和みました^⁠_⁠^

とにかく皆さんが心から楽しんで歌っていらっしゃる様子が微笑ましく、道庁職員さんに親しみが湧きました!

会場は満席(⁠^⁠^⁠)
楽しいひとときをありがとうございました。





【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年8月20日水曜日

演奏会のチラシ

ピアニストの辻󠄀千絵です。
大雨の地域の皆様にお見舞申し上げます。
本州は危険な暑さが続いているそうで、年々自然の歯車が狂って来ているように感じます。
ブログをご覧の皆様も体調にはお気をつけください。

今後の演奏会のチラシをご紹介します。








暑さに負けず練習頑張っています!
お聴き頂けましたら幸いです^⁠_⁠^

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】


2025年8月18日月曜日

お疲れ様でした

ピアニストの辻󠄀千絵です。
今日はラジオのあとにコンクール予選の伴奏がありました。

無事に予選通過してホッとしましたが、ピアノの音量バランスについて審査員の先生方からご指摘を受けたので、改善したいと思います。

自分的にはとても軽いピアノでしたので、もう少し高い手の位置から、表面だけの打鍵が必要だったかなと。もしくは、もっと自分の音を良い意味で殺す弾き方。
ピアノ脱力法メソッドに出会ってから色々と奏法を試している途中です。

共演者の楽器の特性(楽器によって鳴りにくい音域など)、年齢、性別(ここは賛同頂けるか分かりませんが、性差は少なからずあると感じます。それぞれの長所があります。)、演奏キャリア等を考慮していかないといけませんね。

相手に音をもっと大きく出してもらうという選択肢もありますが、まずは自分の方で出来ることを全てやってからですね。

コンクールやオーディションはコンサートと違う責任感がありますが、共演者を立てつつ、その時だけの音楽を一緒に楽しめることが私の理想です。

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】


2025年8月13日水曜日

辻󠄀千絵出演情報

ピアニストの辻󠄀千絵です。
お盆休み、連休中の皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は昨日、伴奏合わせを終えたあと大通公園のビアガーデンに行ってきました!
暑すぎず快適な気温でした^⁠_⁠^



サントリーに行ったのですが、枝豆が大きくて美味しかったです!
今日が最終日ということで、きっと賑わっていることと思います(⁠^⁠^⁠)


さて、今後の出演情報をまとめてみました。
書いていない日程でもコンクール伴奏等が入っています。ご依頼ありがとうございますm(_ _)m

初めての奏者の方、初めての楽器、初めての曲との出会いが多い年です。
有り難いです!
若手の方々との共演が多く、自分も頑張らないと!という気持ちになります。

ご都合の良いコンサートがありましたら、是非お越しくださいm(_ _)m



9/20(土)しらかばモーニングコンサート@藤野白樺会館 前売800円
10/4(土)フルート・オーボエ・ピアノによる秋の音楽会@ルーテルホール 前売1500円
10/5(日)ヴァイオリン発表会@エルムホール 無料
10/22(水)日台友好合唱会@コンサートホールKitara小ホール 1500円
11/7(金)WISH SIDE SOLO  CONCERT『OPUS ONE』 @クリエイティブスタジオ ※ゲスト出演 前売4000円
11/15(土)ピアノ連弾コンサート@ハッピーハッチ ドリンク代500円
12/6(土)しらかばモーニングコンサート@藤野白樺会館 前売800円


大雨の被害の出ている地域の皆様に心よりお見舞申し上げます。


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年8月11日月曜日

ご来場ありがとうございました!

ピアニストの辻󠄀千絵です。
本日は、母校岩見沢東高校合唱部・同OB会の第50回記念演奏会でした。

今年は戦後80年ですから、戦後わずか30年でスタートしたOB会の歴史の重みを改めて噛み締めました。

今回は岩見沢東と岩見沢西が統合され初めての合同演奏会でしたが、現役の皆さんが楽しかったと言ってくれて嬉しかったです!
顧問の山本先生の指揮の元、爽やかかつ力強さ、歌う喜びを感じる音楽でした!

合同演奏会のフォーレのレクイエム指揮はOB会初代会長の大嶋先生。
年に一度しか集まらない合唱団に本格的な音楽を最後まで諦めずに伝えてくたさり、本当に宝のような時間でした。ありがとうございました。

本来ならオーケストラとオルガンの伴奏の曲ですが、今回はピアノ辻󠄀、オルガンは長年OB会のピアノを引き受けてくださってきた小川さんで、色々な楽譜を元に譜面を起こしました。

オルガンと言っても電子楽器を使用したので、ゲネプロでやっとバランスを決めて調整することが出来ました。それによりオルガニストの音量バランスか練習より微妙に変わるという、小川さんには大変な任務だったことと思います。自分ではとても無理でした。流石でした!

OB会の皆さんのすごい所は本番の集中力。
一曲目の「Requiem」のところで既に「あ、今日は大丈夫だな」と思いました!

バリトンソロとソプラノソロを担当した現役大学生の成田兄妹もブラボーでした!


三大レクイエムの一つを全曲演奏する機会は、人生に一度あるかないかのことです。
大変でしたが、貴重な経験をさせて頂きました。

会長を始め、運営委員の皆様、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました!


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】