辻 千絵 公式ブログ「ポコ・ア・ポコ」


☆「Pianoscapes 〜ピアニスト 辻 千絵の音楽風景〜」 放送中
毎週金曜日 9:50〜10:00はラジオかパソコンの前でお楽しみください。
大前光弘の「朝の情報番組 モーニングサンドウィッチ」の1コーナーとして辻千絵の演奏が聞けます。
 ラジオが遠い方はインターネットを利用して視聴できます。

詳しくはサイマルラジオ
またはリッスンラジオで。


リンクはフリーですが、ブログ、HPをリンクされる方はご連絡ください。

2025年2月24日月曜日

3/17のチケットは六花亭のお店では購入出来ません

ピアニストの辻󠄀千絵です。
トリオの本番まで三週間となりました!

この演奏会は(公財)道銀文化財団 道銀芸術文化助成事業として開催されます。
これまで何度もお世話になり、ありがとうございます。

詳しくはこちらからご覧になれます。




昔教えていた大人の生徒さんからメッセージがあり、3/17の「ピアノトリオのひとときVol.10」にお越し頂けるとのことで、もう何年も経っているのに私のことを覚えていてくださり感激しました!

会場は六花亭札幌本店6階のふきのとうホールですが、六花亭主催ではないので、六花亭のお店でチケット購入は出来ないのです。
誠に申し訳ありません。




チケットのご購入は、

札幌市民交流プラザチケットセンター、
道新プレイガイド、
出演者から直接、
またはチラシのQRコードからお申し込みください。

お手数おかけしますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年2月22日土曜日

札響定期演奏会

ピアニストの辻󠄀千絵です。
今日は第667回札幌交響楽団定期演奏会を聴きにKitara大ホールに行ってきました!

開演前のロビーコンサートは、明日で札響を定年退団されるヴァイオリン福井岳雄さん他、首席の方々も入ってのブラームス作曲弦楽六重奏曲第2番より第一楽章。
沢山のお客様、団員の方も聴かれていました。福井さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

本公演の前半はモーツァルト作曲セレナード第10番「グラン・パルティータ」。
なんと50分もあるんです!
オーボエ、クラリネット、バセットホルン、ファゴット、ホルン、コントラバスの全13名による演奏、素晴らしい〜
特にクラリネットとバセットホルンが素敵でした!


後半はブラームス作曲交響曲第3番。
三楽章のチェロが良い〜
そしてホルンが上手!

こちらはシンフォニーなのに35分しか無いんですO⁠_⁠o
ピアノトリオの第3番も短いのですが、ブラームスも描き慣れてコンパクトにしたのかもしれませんね…

そして、終楽章の最後の余韻に浸ろうとしていたら、まさかの「ブラボー!!」が…しかもP席(指揮者の顔が見える席)から。
バーメルトさん、かわいそう>⁠.⁠<

明日はバーメルトさんが指揮棒を下ろすまでブラボーは我慢しましょう!

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】








2025年2月20日木曜日

学び多い一日

ピアニストの辻󠄀千絵です。
今朝はご近所さんと「やっぱりいつも通り降るんですねー」と言いながら雪かきしました。

今日の午前中はこちら

以前から気になっていた、ピアノ脱力法メソッドのZoom講座を受講しました。

自分が試行錯誤して来た指導の方向性が間違っていなかったこと、
こんな風に伝えるともっと理解しやすくなる等、とても参考になる講座でした。

指導のみならず、自分の演奏にも早速活かしたいと思える内容で、ブルグミュラーだからといって侮らず、ピアノ指導者で「脱力」にピンと来た方にオススメします!


午後は、愛用している化粧品フォーデイズの新製品が出たので体験会に行きました。
説明を読むより、体験した方が一発で納得出来ますね。
写真は左手が新商品を使ったものです。右手より白くなっているのが分かりますか?
そしてしっとりしています。

ピアニストは手が命。
乾燥すると指が鍵盤で滑りますし、なおかつ少しでも美しくありたいものですね。


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】


2025年2月15日土曜日

打ち合わせ

ピアニストの辻󠄀千絵です。
今日はお天気が良くて助かりましたした。

久しぶりに南区藤野にあるカフェ&レストラン「ヴィーニュ」にてランチ。
2023年にチェロの小島さんとヴァイオリンの福井さんと来て以来、久しぶりでした。

こちらはヴィーニュコンサートと題して計90回以上、小島さんが幹事となって演奏会を継続して来られ、私も大変お世話になったお店です。

残念ながら昨年3月に小島さんが亡くなられてしまい、コンサートも終了となってしまいました。

今日は小島さんのお弟子さんや、かつてヴィーニュコンサートに出演してくださった方と一緒に佐藤シェフの作る美味しいランチを堪能しました。ご馳走様でした!

今年は皆で新たに藤野地区でコンサートをスタートする予定です。
チラシが出来たらブログでお知らせしますね!

ヴィーニュのあとは小春堂で珈琲を。
こちらは4月に音楽スタジオがオープンの予定。

札幌中心部からは離れていますが、藤野はなかなかの穴場だと思いますよ!


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】








2025年2月14日金曜日

CDも販売予定です

ピアニストの辻󠄀千絵です。
今日はバレンタインデーでしたね!
我が家は今カカオ95%以上のチョコレートしか食べていないのですが、先日のトリオの練習で出してくださったチョコレートはロイズのカカオ90%でした〜美味しかったです。ハイカカオってやっぱり流行っているんですね!
中川さんありがとうございましたm(_ _)m


さて、2023年に発売したトリオのミニアルバム「エアーストリーム」。





これまでたくさんの皆様にお買い上げ頂き、嬉しいご感想を頂きました。
ありがとうございます。

3/17(月)の「ピアノトリオのひとときVol.10」でも会場にて販売させて頂きます。
まだお手元になかったな、という方は是非この機会にお求めくださいm(_ _)m

札幌市内での取り扱いは、狸小路3丁目にある「ミュージックショップ音楽処(おんかくどころ)」さん
011-221-0106
のみです。昔キクヤ楽器だったところです。
(木曜日定休とのことですのでお気をつけください)

枚数に限りがありますので、お早めにどうぞ!


【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年2月9日日曜日

第75回さっぽろ雪まつり

ピアニストの辻󠄀千絵です。
外国人観光客が沢山訪れている雪まつり。
少雪で制作大変だったと思いますが、大雪像に映し出されるプロジェクションマッピングに皆さん盛り上がっていました!
寒さもさほど厳しくはなく、今年は有り難いですね。

人気のエリアは人出が多く、足下が微妙にツルツルになっているので、滑って転ばないようお気をつけくださいm(_ _)m

明日は8時からラジオです。
よろしければお聴きください!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

毎週月曜日朝8時から
モーニングアップル月曜日

担当パーソナリティ 大前光弘
アシスタントパーソナリティ 辻 千絵

番組Facebookページ

FMアップル エフエムとよひら
JOZZ1AJ-FM

FMラジオでの視聴 
76.5Mhz

トークのみYouTubeで配信
YouTubeでFMアップルで検索

アプリケーションでの視聴は
リッスンラジオ
北海道のラジオ曲から
FMアップルを選択してください

リクエスト&メッセージ
件名は月曜日か大前&辻千絵で
お待ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーー

お便りは
件名は月曜日



【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】

2025年2月7日金曜日

好きなピアニストはいますか?

ピアニストの辻󠄀千絵です。
札幌は雪まつり期間のせいか中心部が大変混雑しています。私のように車移動が多い方は、この期間は地下鉄移動が間違いないかと思います!

今ふと思い立って、クララ・ハスキルの演奏を聴いています。

よく「好きなピアニストは誰ですか?」と聞かれるのですが、そういう限定された問には答えにくい私です。

とある打ち上げで、

好きな作曲家はバッハとラベル、
室内楽ならブラームス、
歌曲ならシューマン、
モーツァルト聴くならクララ・ハスキル

と答えたことがあります。

その時に参加されていたピアニストの方お一人だけが賛同してくださいました(笑)


皆さんはいかがでしょうか?

【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】











2025年2月4日火曜日

立春

ピアニストの辻󠄀千絵です。
今年は2/2が節分、2/3が立春でした。

ちょうど主人の誕生日でしたので、ラジオのテーマは産まれ年にちなんだ楽曲をかけさせて頂きました。
FMアップルのYouTubeチャンネルにはお祝いメッセージも頂き、ありがとうございました!

ラジオの後は、同じくFMアップルのパーソナリティ盛合さんのお店、白石区の「ワヤワヤカフェ」でランチ、
パスポートセンターにてパスポート受取、
ほのかのお風呂に入ってリフレッシュしてきました!


今日からまた良い一年になりますように!

【ピアニスト辻千絵公式】

2025年2月1日土曜日

朗読劇「スプーンの盾」

ピアニストの辻󠄀千絵です。
2月になりました!
札幌はこのまま春になるのでは?と思っていたら、しっかり雪が降りました。
スキー場や雪まつり関係の皆さんはホッと一安心ですね。

私は弾丸で東京へ行って来ました。



大好きな声優さんが出演する朗読劇「スプーンの盾」。
存在感抜群の緒方恵美さんのナポレオン、ナチュラルな豊永利行さんのカレーム、日髙のり子さんの可愛いマリー、そして朴路美さんのタレーランがカッコよかったー

そして演奏陣がブラボー!
それぞれがソリストとして十分に素晴らしい活躍をされている方達!ほぼ弾きっぱなしの劇伴を昼夜2公演なのに安定の音程、役の心情を表す過不足ないビブラート。
何より音色が美しい、これが一番大切。
これが所謂東京クオリティか…
ピアノの方は演技の進行を見ながら指揮しつつピアノも見事に弾かれて、本当に凄かったです。

ほぼ満席のシアタークリエ、笑いあり涙あり、最後はスタンディングオベーションでした。

大千穐楽もきっと盛り上がったことと思います。
セットも豪華、生演奏なのに音響もほぼバッチリで(前から5列目上手席)大満足でした!
札幌でもぜひ公演して欲しいし、私もこんな舞台をやってみたい!と思いました。

それにしても、あんなに全身全霊の演技を一日2公演とか、一つの作品を役を変えて日替わりで演じたりとか、声優さんの体力は一体どうなっているのでしょうか!
そこに一番興味を持ちました。


「コルシカ!」のアドリブも楽しかったし、やはり劇は劇場で観るのが一番ですね。



【ピアニスト辻󠄀千絵公式ホームページ】